- 2025.10.31
先日10月27日に南薩地域振興局で行われた、 令和7年度 南薩地域振興局 農林水産部 優良工事等表彰式 及び 農業農村整備事業技術研修会に 参加しました。 表彰式では農地整備事業(通作・畑網)頴娃西部地区6-1工区が優良工事として表彰され、 その後行われた研修会では、同現場の現場代理人の前畑が事例発表を行いました。
先日10月27日に南薩地域振興局で行われた、 令和7年度 南薩地域振興局 農林水産部 優良工事等表彰式 及び 農業農村整備事業技術研修会に 参加しました。 表彰式では農地整備事業(通作・畑網)頴娃西部地区6-1工区が優良工事として表彰され、 その後行われた研修会では、同現場の現場代理人の前畑が事例発表を行いました。
本日9月29日、令和7年度南九州市優良工事等表彰式が南九州市役所で行われました。 東建設は「地方創生道整備推進交付金事業 市道中村下門線R6-1工事(改良舗装)」で 土木一式工事部門で表彰され、現場代理人の東も優秀技術者に選ばれました。 この工事は、現場近隣に畑があったため、耕作者との連絡を細やかに行い 農作業の支障にならないように施工を進めました。 今後も、この受賞を励みとし、安全 […]
昨年8月から10カ月に渡り施工をしていた、別府小学校長寿命化改良建築工事が完成致しました。 きれいに生まれ変わった校舎で、児童も喜んでくれれば嬉しいばかりです。
先日から青戸小の隣にある青戸団地公営住宅の解体工事が始まりました。 赤で囲った3棟を東建設が、 隣の2棟は西野工務店さんが解体します。 解体作業に伴い、工事車両の出入りが多くなります。 周辺をお通りの際はお気を付けください。 雨や気温の高い日が続くので、 熱中症やケガ等に注意して作業を進めていきます。
4月1日、社長からお花見弁当が配られました。 色とりどりでどれも美味しかったです。
3月29日、知覧文化会館ホールで開催された 「薩摩半島横断道路」整備促進決起大会に参加しました。
6月末の完成に向けて残り約3か月となりました。 順調に工事は進んでおり、現在内装工事の真っ最中です。 少しずつ完成に向かって仕上がってきているので、最後まで無事故・無災害で引き続き施工を行ってまいります。
【令和6年11月19日】 現在、2F軽鉄工事・壁断熱工事・電気配線・設備工事が完了しました。(ピンクの壁は断熱材です) 1Fでは電気・設備の方を進めておりますが、明日から1Fは床の工事も入っていき、 教室らしく少しずつなっていきます。 工事は予定通り進んでいるので、引き続き安全第一施工を進めていきたいと思います。 【令和6年10月5日】 現在、外部足場工事・内部解体工事を進めております。 来週から […]
10月18日に開催された南薩地域振興局農林水産部優良工事等表彰式及び 農業農村整備事業技術研修会に参加しました。 優良工事等事例発表として農地整備事業(通作・保全)南九州地区4-2工区についての発表を行いました。 この研修会での学びをこれからの工事に活かしてよりよいものにしていきます。
10月17日に行われた令和6年度鹿児島県土木部優良工事等建築課長表彰式が行われ、 頴娃高校大規模改修工事(1番棟・建築1工区,債務)の現場代理人が若手有望技術者表彰を受けました。